名古屋大学新制大学时期

名古屋大学新制大学时期1949年(昭和24年):合并了医专部、八高、名古屋经济专科学校、冈崎高等师范学校

以文、教育、法经、 理、医、工6大学部和环境医学研究所为基础的新制名古屋大学诞生;1950年(昭和25年):法经学部分离为法学部和经济学部;1951年(昭和26年):农学部设立;1953年(昭和28年):文学、教育学、法学、经济学、理学、工学等6个研究科设立;1955年(昭和30年):医学、农学研究科设立;1960年(昭和35年):丰田讲堂竣工(丰田汽车公司捐赠、桢文彦设计);1961年(昭和36年):等离子体研究所设设立(1989年废除);1963年(昭和38年):教养学部设立(1993年废除);1971年(昭和46年):大型计算机中心设立(2002年废除);1973年(昭和48年):水圈科学研究所设立;1977年(昭和52年):名古屋大学医疗技术短期大学部设立(2001年废除);1990年(平成2年):空电研究所改组为太阳地球环境研究所;1991年(平成3年):大学院国际开发研究科设立;1992年(平成4年):大学院人间情报学研究科设立(2003年废除);1993年(平成5年):情报文化学部设立,水圏科学研究所改组为大气水圏科学研究所;1995年(平成7年):多元数理科学研究科设立;1997年(平成9年):农学研究科改名为生命农学研究科;1998年(平成10年):国际语言文化研究科设立;2000年(平成12年):教育学研究科改名为教育发达科学研究科;2001年(平成13年):野依良治教授(现为特别教授)荣获诺贝尔化学奖;2002年(平成14年):情报连协基础中心设立,医学研究科改名为医学系研究科;2003年(平成15年):情报科学研究科设立

 

以上内容由大学时代综合整理自互联网,实际情况请以官方资料为准。

相关